富山障害年金相談センターでは、障害年金のセミナーを開催しております。
医療関係者様・学校関係の皆様、ご興味のある方は、どうぞ遠慮なくお問い合わせください。
当日は、まもなく卒業を迎えるお子さんをお持ちの保護者様に、障害年金の仕組みについてのお話をしました。「今どうしたらいいの?」「もらえるの?」といったご質問があり、熱心にお話を聞いて下さいました。
当日は大勢の職員の方々にご参加いただきました。
医師、医療事務、ソーシャルワーカー、理学療法士、作業療法士、相談員といった様々なお立場の方に聞いていただきました。
患者さんが治療を継続するにもお金がかかります。そのためにも障害年金が受給できることが大切だという思いを分かち合えました。
当日は、まもなく卒業を迎えるお子さんをお持ちの、保護者様にお話をしました。
熱心にご質問をいただき、障害年金に対する理解を深めていただいたご様子でした。
当日は、約55名の保護者様にご参加いただきました。
少しでも保護者の皆様の不安が解消されるよう、「障害年金受給までの流れ」と「ポイント」についてお話しをさせていただきました。
講演後、「障害年金を勉強するきっかけになった」「ためになった」「難しいことが分かった」などのお言葉をいただき、皆様の関心の高さを実感しました。
お聞きいただいた皆様、ありがとうございました。今後も障害年金を分かりやすくお話しする活動を続けていきたいと思います。
支援学校に通学するお子さんをお持ちの、ご両親にお話をしました。
「市役所で説明を聞いても理解できなかった内容が、ようやく理解できました。とても分かり易かったです。」と、ご意見をいただきました。
富山を中心に
北陸全域をサポート!
富山県:
富山市、高岡市、魚津市、氷見市、滑川市、
黒部市、砺波市、小矢部市、南砺市、射水市、
舟橋村、上市町、立山町、入善町、朝日町
石川県・岐阜県飛騨地方、新潟県上越地方も対応