お電話 お問い合わせメール アクセス 受給事例

トピックス

相談者のアンケートを更新しました2021/6

富山障害年金相談センターに相談に来てくださった方のアンケートを掲載しております。 障害年金は、該当者であればもらうべき当然の権利です。「障害年金を申請してみたい!」という気持ちのきっかけとなりましたら幸いです。 相談者のアンケート142 1.当事務所にご相談をいただけたきっかけ 富山情報をみて無料相談ということで何とか申請できないかと応募しました。 2.当事務所のサービスや接客につい
続きを読む >>

障害年金決定者からお手紙を頂戴しました2021/5

障害年金の受給が決定されたお客様からお手紙を掲載しました。 お客様の手紙66 2021/5月 お元気ですか…行きつ戻りつ また春が巡って来ました。 手続きなどのお礼を言わなきゃと思いもうこんなに時がすぎてしまいごめんなさい。 昨秋から体調がよくなく…けれどおかげさまでなんとかやっています。 お世話になり、本当にありがとうございました。また何かあった時はよろしくお願いいたします。 寒
続きを読む >>

2021.6.9(水)「障害年金無料相談会」サンフォルテで開催!

富山県民共生センターサンフォルテ で無料相談会(先着6名様限定)を開催します。 もらい忘れていることが多い「障害年金」。障害者手帳が無くても一定の要件を満たしていれば受給できる可能性があります。 皆様のお力になりたくて富山市サンフォルテで相談会を開催いたします。 もちろん、お金はいただきませんので、この機会にお気軽にご相談ください。先着6名様限定です。事前要予約でお話をお聞きします。当日
続きを読む >>

2020.11.19(木)「障害年金無料相談会」サンフォルテで開催!

富山県民共生センターサンフォルテ で無料相談会(先着7名様限定)を開催します。 もらい忘れていることが多い「障害年金」。障害者手帳が無くても一定の要件を満たしていれば受給できる可能性があります。 皆様のお力になりたくて富山市サンフォルテで相談会を開催いたします。 もちろん、お金はいただきませんので、この機会にお気軽にご相談ください。先着7名様限定です。事前要予約でお話をお聞きします。当日
続きを読む >>

2020.7.21(火)7.22(水)「障害年金無料相談会」サンフォルテで開催!

富山県民共生センターサンフォルテ で無料相談会(両日先着7名様限定)を開催します。 日時・場所  2020年7月21日(火)9時30分-16時   302研修室 2020年7月22日(水)9時30分-16時 302研修室 都合により中止となりました。 富山県民共生センターサンフォルテ 駐車場30台有 富山市湊入船町6-7(環水公園そば、自遊館のとなり) 電話076-432-4500 も
続きを読む >>

2020.3.4(水)3.5(木)「障害年金無料相談会」サンフォルテで開催!

富山県民共生センターサンフォルテ で無料相談会(両日先着8名様限定)を開催します。 日時・場所  2020年3月4日(水)9時30分-16時   302研修室 2020年3月5日(木)9時30分-16時 302研修室 富山県民共生センターサンフォルテ 駐車場30台有 富山市湊入船町6-7(環水公園そば、自遊館のとなり) 電話076-432-4500 もらい忘れていることが多い「障害年金
続きを読む >>

平成30年4月からの障害年金額

平成30年4月からの障害基礎年金の金額は、平成29年度と同じ額となりました。配偶者や子供がいる方に支給される加算や、障害手当金、障害厚生年金3級の最低保証額にも変更はありませんでした。
続きを読む >>

ご存知ですか?アルツハイマーで障害年金が貰えるかもしれません。

障害でもらえる年金は、体の病気や心の病気だけと思いがちですが、 アルツハイマー型認知症も対象になっています。 これ、意外と知られていないんですよ。 「ちょっと忘れやすくなったなと思ったら、あっという間に症状が進んだ」 と、お聞きします。 40代、50代に発症した、若い方のアルツハイマー型認知症は進行が早く、家族の助けなしには生活できない方が多いです。 障害年金の請求は、そこがポイ
続きを読む >>

血液・造血器疾患の認定基準が改正になりました

平成29年12月1日から血液・造血器疾患の障害認定基準が改正になりました。 1.障害年金を申請する診断書に必要な検査項目について、 ①赤血球数が削除され、網赤血球数が追加されました。 ②凝固因子活性が追加されました。 ③抹消血液中の赤血球数をヘモクロビン濃度に変更されました。 2.造血幹細胞移植を受けた方は、移植片対宿主病の有無や程度などを考慮して認定されることになりました。 詳
続きを読む >>

精神障害の受給の判定基準がかわります

精神の障害年金受給のための詳しい判定基準は、今までありませんでした。 そのため、各都道府県により年金の級に差がありました。 今回、その差をなくすため、新しい受給の判定基準が発表されました。 平成28年9月1日より受給の判定基準が等級判定のガイドラインにかわります。 その中で注目する点があります。それは「等級の目安」です。 診断書裏面の「日常生活能力の判定」と「日常生活能力の程度」を
続きを読む >>

障害年金 無料診断キャンペーン

富山を中心に北陸全域をサポート

富山を中心
北陸全域サポート!

富山県:

富山市、高岡市、魚津市、氷見市、滑川市、
黒部市、砺波市、小矢部市、南砺市、射水市、
舟橋村、上市町、立山町、入善町、朝日町

石川県・岐阜県飛騨地方、新潟県上越地方も対応

ページの先頭へ