お電話 お問い合わせメール アクセス 受給事例

受給事例

反復性うつ病性障害で障害厚生年金2級取得、年間約167万円を受給できたケース

1.相談に来所された時の状況 Aさんは、会社の人員削減により残業が続き、家庭と仕事に疲れ、精神的疲労も溜まり抑うつ状態となりました。外出するのも億劫で、集中力もなくなり仕事でもミスが増え、上司との関係も悪くなっていました。生活のためにと仕事を続けていましたが、状態は悪くなる一方で思うように働けません。Aさんは、金銭面や発達障害を持つ子ども、ご家族の病気ことなど色々な不安を抱えていたときに、障害年
続きを読む >>

審査請求により障害厚生年金2級になったケース

1.相談に来所された時の状況 Aさんは、会社からの帰宅途中に交通事故に合い大けがを負いました。医師の懸命の処置があり、体は回復しましたが、後遺症が残り、自分の意思で左手指を動かすことが出来なくなりました。 Aさんは労災保険を請求しましたが、軽いケガと判断されました。この時点で富山障害年金相談センターへ相談に来られましたが、労災の決定結果では、障害厚生年金は障害手当金の可能性がありますが、それで
続きを読む >>

うつ病で障害厚生年金2級、遡及3級取得、総額約330万円を受給できたケース

1.相談に来所された時の状況 Aさんは、過剰勤務のため体調を崩しました。頭痛や不眠が続き情緒不安定となり、十二指腸潰瘍も発症し、転職しても長続きしませんでした。生活が苦しいうえ、治療費もかかることから悩んでいたとき、通院先で富山障害年金相談センターのことを知り、ご相談のお電話をいただきました。 2.富山障害年金相談センターの見解 Aさんは何度か転職して、最近は自室に籠りがちです。集中力、理解
続きを読む >>

パーキンソン病で障害厚生年金2級を受給できたケース

1.相談に来所された時の状況 パーキンソン病の診断を受けたAさん。症状が進行して、歩くのに杖が必要になってきました。仕事も思う様にできなくて休職し、退職も考えるようになりました。将来の生活に不安を抱えていたとき、富山障害年金相談センターを知り無料相談会へ来られました。 2.富山障害年金相談センターの見解 Aさんは、手足が思うように動かせず、働くことも難しく、生活全般に介助が必要な状態でしたの
続きを読む >>

うつ病、成人注意欠陥多動性障害で障害年金2級取得、約120万円を受給できたケース

1.相談に来所された時の状況 子どもの頃から忘れ物が多く、周りから孤立しがちだったAさん。県外で就職後、仕事のミスが多く、人間関係も上手く築けないことから不安になり、眠れなくなりました。仕事に対する気力もなくなり、うつかもしれないと思い病院を受診し、うつ病と診断を受けました。また、成人性注意欠陥多動性障害とも診断を受けました。通院を続けましたが、不眠や抑うつ状態が重くなったため、退職して富山に帰
続きを読む >>

双極性感情障害で障害基礎年金2級取得、年間約78万円を受給できたケース

1.発病からご依頼までの状況 Aさんは、職場での人間関係のトラブルから抑うつ状態となりました。気分が上がったり落ちたりを繰り返していたAさんは、仕事が長続きせず転退職を繰り返していたため、経済的にも苦しくなりました。治療代もかかると悩んでいた時、通院先のクリニックで富山障害年金相談センターのことを知り、ご相談のお電話をいただきました。 2.富山障害年金相談センターでのサポート ・初診日の証明
続きを読む >>

全身性エリテマトーデスで障害厚生年金2級取得できたケース

1.発病からご依頼までの状況 Aさんは、目の充血が治らないのでB眼科を受診しましたが、処方された点眼薬の効果があまり見られません。そこでC眼科を受診したところ、他の病気の疑いがあるので大きな病院を受診するよう勧められました。大きな病院では検査の結果、全身性エリテマトーデスと診断されました。その後Dさんは、治療で長年ステロイド剤を投与したため、腸閉塞になり人工肛門をつけることとなりました。 Aさ
続きを読む >>

反復性うつ病で障害厚生年金2級取得、約175万円を受給できたケース

1.相談に来られた時の状況 単身赴任、過重労働、営業ノルマの締付など、ストレスをきっかけに抑うつ状態となったAさん。仕事へ復帰したい焦りと不安からか、一度復職しましたが、再び休職しました。家計を支える責任にも苦しんでいるとき、富山障害年金相談センターの無料相談会の案内を見てお電話を下さいました。 2.富山障害年金相談センターの見解 休職中のAさんは、自分の部屋から出られない日が多く、復職も難
続きを読む >>

双極性感情障害で障害基礎年金2級更新できたケース

1.更新サポートのご依頼 障害年金を受給しているほとんどの方は、定期的に年金機構に診断書を提出する必要があります。これを一般的に「障害年金の更新」といいます。 以前、障害年金の申請のサポートをさせて頂いたAさんから、更新サポートのご依頼をいただきました。回復されることが一番なのですが、Aさんは闘病を続けておられるご様子でした。 2.診断書の作成から手続きまでのサポート 更新の手続きには、状
続きを読む >>

左外傷後変性股関節症、障害厚生年金3級取得、約58万円を受給できたケース

1.相談に来られた時の状況 Aさんは、若いときに交通事故に合い左大腿骨を骨折しました。それが原因で左片側股関節痛が徐々にひどくなり、歩行困難、階段昇降困難など痛みをこらえながら日常生活をずっと続けていました。40代になって受診し、人工関節置換術を行いました。 当初Aさんは、自分の病気が障害年金受給に該当するとは思っていませんでした。しかし、富山障害年金相談センターの無料相談会のチラシをご家族か
続きを読む >>

障害年金 無料診断キャンペーン

富山を中心に北陸全域をサポート

富山を中心
北陸全域サポート!

富山県:

富山市、高岡市、魚津市、氷見市、滑川市、
黒部市、砺波市、小矢部市、南砺市、射水市、
舟橋村、上市町、立山町、入善町、朝日町

石川県・岐阜県飛騨地方、新潟県上越地方も対応

ページの先頭へ