お電話 お問い合わせメール アクセス 受給事例

受給事例

突然の心肺停止からの蘇生!先天性QТ延長症候群で障害厚生年金3級受給できたケース

1.発病からご依頼までの状況 Aさんは、長時間の移動が必要な仕事に長く勤めておられました。雪の積もったある日、玄関先で意識を失い雪の上に倒れているところを家族が発見し、B病院へ救急搬送されました。心室細動が発生して心肺停止状態でしたが、ご家族と救急隊による懸命な心肺蘇生と治療により、一命をとりとめました。 Aさんは、次に心室細動が起きると致命的なため、ICD移植手術を行いました。判明した病名は
続きを読む >>

職場のトラブルがきっかけで双極性感情障害を発症!障害年金1級を受給できたケース

1.発病からご依頼までの状況 Aさんは、転勤のある職場で長く働いていました。あるとき転勤で赴任した先で大きなトラブルが発生し、責任感の強いAさんは同僚にも相談できず、一人で解決しようと懸命に努力しました。トラブルを解決できないのは自分が悪いからだと自身を責めるうちに、仕事のことを考えるだけで動悸する、食事がのどを通らなくなる、夜は20分ごとに目が覚めてしまうなどの症状が出ました。生きることに疲れ
続きを読む >>

高次脳機能障害で障害厚生年金2級支給できたケース

発病からご依頼までの状況 Aさんはある日突然物忘れをするようになりました。しばらくすると会話の途中で言葉が出なくなり、手足の震えや、目が開かなくなるなど症状が出ました。家族がAさんの様子がおかしいと気付き、B病院脳神経外科を受診したところ、脳腫瘍の疑いがあるとのことでC病院を紹介されました。C病院でМRI検査を受けた所、左前頭葉腫瘤が認められたので入院し頭蓋内腫瘍摘出手術を受けて、腫瘍は左前頭葉
続きを読む >>

双極性感情障害 再請求で障害基礎年金2級決定!

1.発病からご依頼までの状況 Aさんは大学在学中に勉強についていけず、大きなストレスとプレッシャーを感じてうつ状態になりました。教授に休学したいと相談した所、病院に行くことをすすめられてB病院を受診し、うつ病と診断されました。薬を飲みながら学校に通い続けましたが、気持ちの浮き沈みが大きく、休学と復学を繰り返しました。だんだんと死にたい気持ちが強くなり、このまま学校に通っていると自殺してしまうと思
続きを読む >>

仕事を頑張りすぎて自殺しそう!うつ病で障害厚生年金2級決定

1.発病からご依頼までの状況 Aさんが卒業後に就職した会社で配属された先は、県外で寮生活がある長時間勤務の職場でした。Aさんは責任がある仕事を任せられ、日々頑張っていました。しかし、たくさんのスキルを身に着ける必要があり、強いプレッシャーを感じるようになりました。そんな毎日を過ごす中で人知れず考え込むようになり、気分が落ち込み眠れない日が続きました。寮で同室の先輩の物音が気になり、ますます睡眠が
続きを読む >>

上司が仕事を教えてくれない。動悸が始まり、うつ病で2級受給。

1.発病からご依頼までの状況 Aさんの職場では人間関係が悪く、Aさんも上司が仕事を教えてくれないなど日々大きなストレスを抱えていました。そんな中でも仕事をがんばらなくてはならないと、残業も嫌な顔一つせずしていました。家では家事も手を抜くことなくしっかりとこなしていました。 そんなある日、車を運転していると突然激しい動悸がして息が出来なくなりました。不安に思いB内科を受診した所、過換気症候群とい
続きを読む >>

大人になってから知的障害と判明。障害基礎年金2級決定したケース

1.発病からご依頼までの状況 Aさんは、学校を卒業後に就職しましたが、仕事で注意されることが多く、職場でのコミュニケーションもうまくいかないため転退職を繰り返していました。職場で、キツイ言葉で叱られることが続き、気持ちが沈む日が続きました。病院を受診したら「うつ病」と診断されました。Aさんは、医師からもっと詳しく検査しましょうと言われました。その結果、知的障害があることが分かり、療育手帳を取りま
続きを読む >>

うつ病で休職中だが2級が受給できたケース

1.発病からご依頼までの状況 Aさんは接客業にお勤めで、県外の新店舗立ち上げのため、重い責任を負って転勤されました。しかし異動先での重労働と、厳しい上司によるストレスで、ある時身体が動かなくなり、出社できなくなりました。異動で故郷に戻ってきましたが、仕事には行けたり行けなかったりを繰り返していました。その後、状態が悪化し、仕事に行けない状態になったことから、ご家族が心配し、富山障害年金相談センタ
続きを読む >>

統合失調症、遠方の病院から初診日の診断書を取り寄せて2級を受給できたケース

1.発病からご依頼までの状況 Aさんは関東地方で一人暮らしをしながら、お仕事をしておられました。あるとき、アパートの他の部屋からドンドンと音がする、誰かが自分を監視しているといった、幻聴や妄想が起こり、部屋から出られず食事もできなくなってしまいました。症状は酷くなり、自殺未遂を起こしたため、しばらく入院することになりました。退院後、仕事を辞めて富山に戻ってきましたが、アルバイト等を始めても勤め続
続きを読む >>

健康診断でクレアチニンの値を指摘され、その後人工透析になり2級を受給したケース

1.発病からご依頼までの状況 Aさんとは、富山障害年金相談センターの相談会でお会いしました。 Aさんは、会社の健康診断でクレアチニンの値が少し高いと指摘されて病院へ行くように指示が出たため、自宅近くの内科へ行きました。通院して処方薬を服用した効果があり、良くなったので通院をやめました。しかし、1年半後に、会社の健康診断で再度クレアチニンの値が高くなりました。約8年通院しましたが、体調は悪くなる
続きを読む >>

障害年金 無料診断キャンペーン

富山を中心に北陸全域をサポート

富山を中心
北陸全域サポート!

富山県:

富山市、高岡市、魚津市、氷見市、滑川市、
黒部市、砺波市、小矢部市、南砺市、射水市、
舟橋村、上市町、立山町、入善町、朝日町

石川県・岐阜県飛騨地方、新潟県上越地方も対応

ページの先頭へ